2012年12月30日日曜日

【新春必読】2013年こそ「痩せたい」「ダイエットしたい」「運動したい人」「筋トレしたい人」



仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか (幻冬舎新書) [新書]



この本をひと言で紹介すると、トレーニングのプロによるトレーニングの教科書です。

読んだきっかけは、痩せたいという思いも小脇に抱えておりましたが、尊敬する経営者がブログに掲載をしていたことです。


以下に、来年こそは、「痩せたい人」、「筋肉をつけたい人」「トレーニングをしたい人」に有益と思われる情報を記載していきます。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
トレーニングを続けられない理由
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

トレーニングを続けられない理由は、いろいろとあるものの、以下が顕著だそうです。

"トレーニングがうまくいかない、続けられない(中略)要因の背後に共通しているのは、目的の曖昧さ、目標管理のマズさだ"(P.49)


たしかに、言われてみれば「やせたい!よし運動するか!」なんて毎日思って腹筋できなさそうですよね。「よし、もてたい!よし走ろう!」なんて思えないですよね。。


"頭にはテレビや雑誌に登場する「かっこいい有名人」たちの姿があるだけで、自分自身が今より引き締まって筋肉のついた体になることがイメージできていない"(P.54)


目的、目標を分析し、なりたい姿をイメージすることが大切なのですね。「7つの習慣」などに代表される、目標達成の原理・原則にも通じるところがあると思いました。

□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■
トレーニング第一の原則―意識性
□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■

トレーニングを続けられない理由は、いろいろとあるものの、以下が顕著だそうです。
"トレーニングがうまくいかない、続けられない(中略)要因の背後に共通しているのは、目的の曖昧さ、目標管理のマズさだ"(P.49)



"頭にはテレビや雑誌に登場する「かっこいい有名人」たちの姿があるだけで、自分自身が今より引き締まって筋肉のついた体になることがイメージできていない"(P.54)


目的、目標を分析し、なりたい姿をイメージすることが大切なのですね。「7つの習慣」などに代表される、目標達成の原理・原則にも通じるところがあると思いました。

何をするにも、これは通じるところがあると思いました。少年野球選手時代、一球一球意識性をもって取り組んでいたら、わたしも今頃新人王を獲得していたのかもしれません。

□■□■□■□■□■
□■□■□■□■
成功する人の共通点
□■□■□■□■□■
□■□■□■□■
(以下引用)
・目的が明確である
・忍耐力がある
・計画性が高く実行力がある
・情報の選択力が高い
・コミュニケーション能力が高い
・仕組み化が上手い
(以上引用)

”継続的に高い成果を上げていくためには、個々人の意志の強さといった、不確定な精神論に頼るのではなく、誰が、いつ、何回やっても同じ成果が出る「仕組み」をつくる必要がある”(P.156)

□■□■□■□■□■□■
目標設定方法
□■□■□■□
□■□■


"目的が明確になったら、次に目標を詳細に設定する。
"目的とは、「何のためにやるのか」ということ、目標とは「そのために何をすべきか」ということである。(中略)具体的行動内容が目標である。"(P.170)



上記を読み、どちらがかけても、願望は満たされないのだなと思いました。何かを果たしたいと思った際は、上記を思い出してみます。


著者は、以下の手順で目標を設定しているそうです。(以下引用)


・現状把握(身体、環境、スケジュール)
・達成期間
・達成数値


(以上引用)いきなり、何キロになりたい!と設定しても、それがたまたま適切な数値なこともあれば、そうではないこともあるのでしょう。まずは、現状を知り、現実的な手段を決めていきたいものです。

ぜひ、来年こそ頑張りましょう!
でも、本当にやる人は、12月31日にはじめるのかも・・・!

そして、読むだけで満足せず、成功する人に共通する「実行力」を発揮するのでしょう。
私もがんばらなくては・・・!

お付き合い頂き、ありがとうございました!
それでは、良いお年をお迎えください^^

0 件のコメント:

コメントを投稿